2023/04/22

菊細工と薔薇細工のブローチ2点Up

今回ご紹介のお品は、伝統的な土佐サンゴ細工のブローチ2点です。
土佐の伝統的な彫りとは、細工全体を垂直方向に彫ることによって、圧倒的な立体感を表現する技巧で、これに対して関東彫りや台湾彫りは、細工全体を斜め方向に寝かせて彫るため、厚みが薄い素材に適した彫り方となります。
上記のことを頭の隅っこに置きつつ見てね。。。

【品番:BR07】

 こちらは二輪菊のシュッとした(一文字と言う方がエエのかな?)小振りのブローチで、胸元のワンポイントに最適なお品です。(帽子のサイドクラウンに付けても良いかも)

あと、サンゴの葉っぱ部分に筋状の「巻き」あります。

お品の詳細はこちら (ありがとうございます。完売いたしました。)


【品番:BR15】

こちらは土佐彫の特徴である立体感(彫りはきも~ち寝てます)と繊細さが綺麗な薔薇細工のブローチで、比較的小振りなので使い勝手の良いお品です。(現在の材料事情からすると、大振りな部類になります)

サンゴの優しい色調と柔らかな花びらの雰囲気をお楽しみください。

お品の詳細はこちら


ホームページ

さくらんぼのタックピン2点Up

 今回ご紹介のお品は、深海サンゴ特有の風合いと温かみが美しい“さくらんぼ”のタックピン2点です。 日本では古来よりお守りとして重宝されてきた宝石サンゴを、さくらんぼのかたちで表現した可愛らしい子達です。 (この子ら、よろしゅう たのんます。)※注:私が使う似非関西弁、むか~しむか...