2025/10/04

希少な深海サンゴの珠ピアス2点Up

 今回ご紹介のお品は、海底1200mの深海で育まれた奇跡の宝石、深海サンゴの珠ピアス2点です。

簡単に海底1200mと書いていますが、その水圧は角砂糖1個の大きさ(1立方センチメートル)に121㎏の重さが圧し掛かっている事となり、光さえ届かない深海と水圧の中で、この発色は奇跡の宝石と言っても過言ではないでしょう。

また、深海サンゴ(一般で言われるピンクサンゴ)は、水揚げが無くなったことから、10㎜UPの珠は制作出来なくなっています。(2級品の珠はまだ市場にあるかとおもいます...憶測だけど^^;)


【品番:PR18】

こちらのお品は10.4mm珠で薄ピンクからグラデーションした濃いピンクのマーブルカラーが不思議&綺麗な一品です。

ピアスポストは14ホワイトゴールドで、サンゴの裏側には目立ちにくい「ヒ」(クラック)があります。

お品の詳細はこちら


【品番:PR20】

こちらのお品は11.6㎜珠でホワイトピンクを基調にライン状のマーブル模様が神秘的な一品です。

ピアスポストは14ホワイトゴールドで、サンゴの裏側には目立ちにくい「ヒ」(クラック)があります。(これは深海から引き上げる時の急激な水圧の変化でクラックが入る為、深海系のサンゴに多く見られる特徴です)

また深海サンゴの場合はマーブル模様でペアを揃えることが不可能ですから、身に着けたときお気に入りの面(模様)を表側にしてご使用ください。

お品の詳細はこちら


ホームページ


希少な深海サンゴの珠ピアス2点Up

 今回ご紹介のお品は、海底1200mの深海で育まれた奇跡の宝石、深海サンゴの珠ピアス2点です。 簡単に海底1200mと書いていますが、その水圧は角砂糖1個の大きさ(1立方センチメートル)に121㎏の重さが圧し掛かっている事となり、光さえ届かない深海と水圧の中で、この発色は奇跡の宝...